2002年9月30日
最近はまってるのがチューハイ。各社それぞれ出してますけどうまいんですよ、みんな。 なんて書くとよっぽどの「のんベ」みたいですけど結構近いかも・・・。2002年9月29日
やっと涼しく・・・なんて昨日書いちゃったんですが、今日の暑いこと・・・。おいおいもうすぐ 10月だよ。。。
さて「月刊ウィンドウズスタート」という雑誌にねじ屋さんこと竹澤鋲螺さんが先日取材を受けまして 昨日その号が発売されました。中井精密さんに見学がてらの取材でネジの事が色々書かれていましたし、 NNWのことも結構のっていましたので宣伝効果をちょっと期待してます。。。2002年9月28日
まだ選別終わらない・・・。
さてそろそろ9月も終わり、やっと涼しくなってきました。思い起こせば今年の夏はちょっと暑すぎ。 夏暑くて冬寒い方が景気はよくなるなんて昔は言ったもんですが、今はあまり関係ないようです・・・。2002年9月27日
今日はそうでもなかったんですが昨日おとといととにかく忙しい。と言ってももうかってもうかって・・・ というのではなく体だけバタバタしてまして。
なんのことはない注文数が少なくなり種類だけ増えてるんで 機械を切り替えるサイクルが短くなってきてしまってるんです。そうすりと必然的に切り替え時期が ぶつかるのが出てくる。1台切り替えてる間にもう1台切り替えなくちゃならなくなる・・・。 おとといなんか4台も切り替え待ち。合計何台切り替えたか・・・。
これが仕事なんでしょうがない んですけどね~~。とにかく自分でやらなきゃ気がすまない性格なんでこうなっちゃうんでしょうか!?2002年9月26日
あぁ~~~選別・・・・。2002年9月24日
プロ野球セントラルリーグ、巨人が優勝しました~。マジック1で迎えた今日の阪神戦。試合途中で マジック対象チームのヤクルトが負けたためその時点で優勝が決まりました。この試合も勝って 胴上げと誰もが思っていた所、阪神がしぶといんだこれが。9回に同点に追いつき12回サヨナラ勝ち。 もう意地以外の何ものでもないんでしょう。私が知っている範囲でははじめてじゃないでしょうか。 負けて決まったの。今年のパリーグの西武が似たようでしたけど、あちらはデーゲームでしたから ちょっと間あいてましたもんね。ちょっとかっこ悪かったですけど優勝は優勝です。おめでとうございます。 さあ、日本シリーズだーー。2002年9月23日
今日は世間一般には3連休の最終日・・・。といってもうちではあまり関係なかったんで、今日位はと 千葉の「ららぽーと」に行ってきました。ここは結構昔から良く行ってましてだいたいわかってる・・・ はずだったんですが、ちょっと行かない間にガラッと変わっちゃってまして・・・。なんだかまるっきり 初めてのところみたいにあっちウロウロこっちウロウロと。。。結局お昼食べて3、4件のお店を見ただけ。 いや~参りました。
さ~て、マジック1ですよ~~。2002年9月22日
昨日の酒も抜けぬまま・・・、今日は以前からチョコチョコやってる、おやじの会谷塚小130周年 記念事業の花壇整備でした。
今回はほぼメインの100周年記念の時にたてた記念碑の周りの整備です。草むしりから始まり 土を掘り起こして木の柵を作りました。校長先生の話ですと生徒が全然関係なく記念碑のところに 入ってきてしまったり、はたまた登って遊んだりと・・・。前々からどうにかしたかったらしいいんです。 今回柵を作りかなりきれいに竹で装飾までしましたから、これなら簡単には入って遊ばないでしょう。
さてそのあとはカミさんの実家の近く、というか元住んでた所の地元の「代々木八幡神社」のお祭りに 行ってきました。カミさんと子供らは先に行ってまして、私はおやじの会が終わってからと。 いや~、そこのお祭りに行ったの何年ぶりだろ。ましてや「代々木八幡」の駅で降りたのは・・・。 なんか懐かしかったですね~。2002年9月21日
本日NNWのオフ会が開かれました。今回私のわがままで上野でやったんですが みなさん忙しいようで、最終的に6人での開催です。ただ人数少ない方がじっくり話は できていい所もあるかな~と。7時ごろから10時過ぎまで色々話が出来、おもしろかったです。 次回はいつ??2002年9月20日
今日掲示板に「プロレスのビデオをダビングしていただきたい」との書き込みがありました。 貸し出しはしませんって書いてありますけど、見たい人がいれば本当は見せたい気はあるんです。 でも帰ってこないととんでもない事ですんでね~。ですからダビングはしてあげたいなと。 問題はデッキが1台と言う事・・・。
と言う事でプロレス。またまた魔界軍団が1人増えました。なんか昔似たような事してたレスラーっぽかった みたいですがどうでしょ。天山、先週のラウンディング・・・の失敗を振り払おうとしてましたが、 やっぱりまだ引きずってるようでしたね。でも試合後が印象的でした。
さてジョーニー。どこまでやりますか・・・・。2002年9月19日
HPに念願?の製品画像がにアップ出来ました。のせたい気は前からかなりあったんですが、 何度も言いますけどデジカメがン千円のものなんで今まではあきらめていたんです。 かわりにとってくれる会社を探したりもしたんですが、ものが小さいせいもあるのか結構お高め。 どうしようかと悩んでいる時いわゆるマクロ撮影の裏わざみたいなのをのせてるサイトをみつけまして 試してみたら結構いけるじゃない!でかなり手間取りましたがなんとかなりました。(なったかな・・・) これでまたHPらしくなったでしょうか。。。2002年9月18日
ただいま作業中につき、本日はこの辺で・・・。2002年9月17日
なんと、この日記のページをIZMSSさんの個人のページ 「いずみ家の部屋」と、いつも掲示板で お世話になっているkayoさんとあんこさんのお仕事のHP 「安文堂」がリンクしてくれました。 なんか申し訳ないですね~、こんなところを。でもうれしい事です。ありがとうございました。2002年9月16日
誰も知らないとは思いますが・・・「卓球の荻村杯ジャパンオープン2002」が開かれていました。 で、ダブルスで日本の鬼頭、田崎組が優勝しました!!日本勢の優勝は第一回大会(1989年)の 斎藤、松下組以来だそうです。
「荻村杯」というのは、元々ジャパンオープンとして世界のTOP選手を集めて行われていた大会で、 1994年に亡くなられた国際卓球連盟会長「故・荻村伊智朗氏」の功績をたたえつけられました。 その中での優勝ですからかなり価値はあると思います。2人ともまだ若いですしこれからの日本卓球界を 背負っていって欲しいですね。やっぱり若い選手がしたから上がっていかないと全体のレベルはあがって いきませんもん。
荻村杯ジャパンオープン20022002年9月15日
今日の昼食、カップラーメン。夕飯、牛皿(す○家)。なぜかと言うとカミさんが寝込んだからでした~。 朝、卵焼きぐらいは作りましたけど基本的に料理全然ダメなんですよね・・・。 今は色々あるし安いし助かります。。。
さてさて、またまたTOPをいじくりました。日時と時間のCGI(プロバイダーのやつ)を貼り付け ちょこっとマイナーチェンジ。あんまり変わんないんですけどね。2002年9月14日
本日、越ヶ谷高校卓球部OB会があり・・・るはずだったんですが4人しか参加者が集まらない。 で、一人ははやめに帰らなくちゃダメで、一人は体こわしてて酒が飲めない・・・。と言う事で 今年は中止にしました。。。残念。これに懲りずに来年も声をかけていこうと思ってます。 途切れずに毎年やってれば何年かすればおもしろくなってくるでしょうからね~。
さて、HTMLの文法をチェックするサイトをみつけたんでやってみたら・・・、ひどかった。 いかに知識がいい加減だったかわかりました。難しいですね~~。2002年9月13日
お風呂から上がり力を寝かしつけに行ったらそのまま・・・、ゲッ、12時すぎ!またやってもうた・・・。
さてプロレスです。星野勘太郎率いる軍団(魔界軍団?)に対抗すべく本隊が一致団結の方向に向かっている ようです。蝶野、中西のタッグから始まり健介も助太刀&握手。よっぽど腹にすえかねたんでしょうね~。
中継の方も若手の試合をダイジャストで流したり結構色々考えてるみたいです。テレビ朝○、がんばってますね~。
で、天山はかなりやばい落ち方しましたがだいじょうぶでしょうか。西村は最近だいぶ表に出てきましたね。 NOAHでの試合も完全に自分のペース(西村ワールドですか・・・)は崩していませんし。その辺は 強みでしょう。
と言う事で新日、世も末でしょうか、とうとうマットにあげてしまいました・・・ジョーニーローラー。 言わずと知れた女子レスラーです。あまり詳しくは知りませんがWWE(前WWF)で男プロと普通に 戦ってる世界最強の女子プロレスラー。まあとりあえずちょっと様子見です。2002年9月12日
先日小売り用のネジを買いに来ていただいた方が今日またみえました。昨日も一件送りましたし なんかおもしろいですね。在庫表を載せるとこうも違うのかと。小売りがメインではありませんけど 少しでもあればそれに越した事はないですしね~~。まあ、小遣い稼ぎっちゅうことで・・・。2002年9月11日
今日、NNWでご一緒しているMakiさんこと堀内さんがこうば見学にみえました。 これで何人目でしょうか見にきていただいたの。ただ今回はほんと遠~~い所からの 来社なので感謝しています。(Makiさんは九州の方です)その上お土産までいただいて・・・。 また来てくださいね~(笑)2002年9月10日
今日、ネットで問い合わせを受けた方がサンプルを試しにみえたんですが、結局あわなかったんで 他の物をとるようにしました。通常はネジがまずありそれにあう下穴をあけるんですが、今回は 下穴が決まってしまっていてそれにあうネジを探すというものなんです。やっぱり色々あって ネットでの問い合わせはおもしろいですね~~。勉強になります。2002年9月9日
なぜか今日は力がなかなか寝ない・・・。やっと寝たのが11時頃。。。特別長く昼寝したわけじゃ 無いみたいなんですけどね~。2002年9月8日
本日は谷塚上町町会の防災訓練、今年組長のうちは出席しなければなりませんでした。が、朝の雨で 中止。ちょっとラッキー。
さてプロレスのビデオリストのページをリニューアルしてみました。フレームなんてのを使って かなり変えてみましたがどうでしょう。
ところで話し変わって・・・、先日電車にベビーカーが挟まれてしまったという事故がありそれに対する 特集記事が新聞に載っていたんですが、その中である男性の意見「満員電車にベビーカーで乗ってこられると 腹がたつ」というのがありました。何を言ってるんだか!!するとベビーカーで出かけるのには時間とか 何かを気にしいしい行かなければならないのか。小さい子供を持つと言う事だけで何でそういう制約を うけなければならないんだ。だいたい誰が好き好んで満員電車にベビーカーでいくでしょうか。それ相応 の理由があってその時間になってしまったはずなのに。じゃあこれが車椅子の方とかだったらどうなんでしょう。 とにかく日本はそういう事に対する意識が低すぎます。以前力がまだベビーカーにのってた頃、 大型スーパーのエレベーターで10分以上待たされた事があるんです。ベビーカーはエスカレーターに 乗れないんだからエレベーターしかないのにほとんど手ぶらの人ばかり・・・。 エスカレーター使ってよって、まったく。結局ベビーカーに子供を乗せて出かけた事が無い人は わかんないんでしょうね。またそういう人が行政とか法律を作る立場にいないから世の中変わんないんでしょうかね・・・。2002年9月7日
さて仕事の話。在庫品の小売りみたいなのをはじめて一応もう3件の注文がありました。そのうち一軒は 直接来ていただいてその後リピーターになっていただきそうな気配。最近は某大手メーカーの子会社に 入れている商社さんでそのメーカーからの指示でネジを購入したいと。大きい所は直接はやらないんですよね。 まあうちはどっちでもいいですけど。
で、そこが山口県で送料が800円もかかってしまうんです。 もちろん負担してもらうんですが、 品代が1000円ですからちょっと考えてしまいますね~。しょうがないんですけど。
振込みの方は郵便振替にしてかなり安く抑えられましたんで良かったんではないかと思います。 あとは代引きとかも少し考えておかないと。そこまで頻繁に注文入ればいいんですけどね~~。2002年9月6日
本日、川口法人会草加支部研修会&懇親会が開かれました。あぁ~~飲んだ~~。2002年9月5日
それにしても毎日暑い・・・いい加減バテました。そんななか毎度おなじみの機械の故障です。 何度も言いますけど古いんでね~。だいたいの機械はあちこち修復してあるんですが 今回の所はなおしてあるんだかないんだかわからなかったんでいじっていいものやら 悪いのやら悩んでしまいました。おやじに聞けばわかったかも 知れないんですがあいにく旅行に行っちゃってるんで、まあいいだろうと旋盤でチョコチョコと。 とりあえず何とかまわってるんでいいでしょう。
PS なんか見えるのかぁ・・・。2002年9月4日
今回はちょっと早めに見れたんでプロレス。 武道館大会盛りだくさんでした。
↓に書いたようにビデオが調子悪く高山、藤田の試合の途中から になってしまいましたが、やっぱり迫力はありますねこの二人。でかいですから。でも藤田が負けたのは いつ以来でしょ。
中邑(なかむら)のデビュー戦、安田ってのは期待の大きさがうかがえます。 木戸も心配そうに見てましたし。そう言えば安田もデビュー戦が馳で似たような感じでしたね。 健介はまあ性格上ああなっちゃうのは目に見えてました。あわせるはずはないですもんね~。 でももうちょっとなんかあるかと思ったんですけど。
で、ジュニアのNOAHとの対抗戦。やっぱり独特の緊張感があります。これが薄れてきてしまう までやっちゃうとダメなんですよね。その辺が難しい。さてさてIWGPJrタッグとられて しまいましたね~。これからどういう展開になるんでしょうか。
それにしても他の選手は 比較的若手なんであまりそう思わなかったんですが、ライガーと菊池のからみは感慨深いものがあります。 絶対ありえなかったはずですもんね~~。2002年9月3日
今日は力をお風呂に入れたんですが、もう~~入れるまでが大変。「入んない!」の一点張りで。。。 なんかあまりお風呂好きじゃないみたいなんですよね~。で、なんとかごまかしてお風呂場に入りさえすれば それほど嫌がんないんですよ、おもしろいもんで。今日は背中まで流してもらっちゃいました。。2002年9月2日
今日は疲れた・・・。暑かったせいもあるんですが一人だったんで。。。 で、ここから先はグチです。感情的になるかもしれないんで読みたくない方はそのほうがいいです。
****削除しました****
お騒がせしました・・・。2002年9月1日
今日から9月です。が、まだまだ暑いですね~~。
そんな中うちのビデオデッキがちょっと調子悪く なりそうな気配・・・。いつもの様にプロレスを予約しておいたのにその時間になっても録画が始まらない。 たまたま夜更かししてたんでその場で録画はじめられたから良かったんですが、寝ちゃってたらとれて なかったんです。まずいかな~、もらいもんだしもう9年以上たつしな~~。